Webコンサルタントの役割とは?

仕事内容
Job Description
お客様の目標実現を“Webの力”で導く仕事!
-
課題発見と戦略立案
お客様にヒアリングをして課題を洗い出し、マーケティングやユーザー分析を通じて、課題解決の道筋を設計します。ドコドアでは、Webサイト制作、広告、SNS運用など幅広い提案が可能です。
-
制作の進捗管理
社内のデザイナーやコーダー、ライター、マーケターと連携をして、クライアントの「理想の形」を実現します。
-
運用・改善提案
サイト公開後も数値を見ながら、より良い結果へと導きます。「集客」「売上」「採用」など、お客様のビジネスゴールに貢献します。
Webコンサルタントの魅力とは?
お客様の“未来”を共につくることができる
課題の発見から戦略の提案、運用、改善まで一貫して関わるからこそ、成果に直結するやりがいを感じられます。「ありがとう」の言葉をお客様から直接もらえるのも、Webコンサルタントの仕事ならではの魅力です。

地方にいながら、全国の多様な課題と向き合える
拠点は新潟でも、お客様は全国各地。業界・業種も多岐にわたり、さまざまなビジネス課題に触れることができます。地域に根ざしながら、視野の広がる経験が積めます。

フラットな環境で、可能性を伸ばせる
研修やOJTはもちろん、職種を超えたチームとの連携で、実践を通じてスピード感ある成長が叶います。さらに、社歴や年齢に関係なくチャレンジできる風土があるからこそ、自分らしいキャリアを切りひらけます。

教育体制
Education
教育係とメンターの2名体制でサポート
-
教育係
同じ部署のチームリーダーや先輩社員が教育係になり、仕事内容を割り振ったり、業務の相談に乗り、成長をサポートします。
-
メンター
違う部署の社歴の長い社員がメンターになり、定期的な面談で業務外も含めて相談に乗り、会社への定着をサポートします。
先輩Webコンサルタントの声
-
やりがいを感じることは?
初めから1人でお客様を担当するのではなく、先輩の案件に同席したり、自分の案件に同席いただきながら業務を覚えました。分からないことを質問できたり、悩むことがあれば相談できたり、常にサポートいただき心強かったです!今ではお客様のご要望を汲み提案したものが形となり、ご満足いただけることにやりがいを感じています!
-
やりがいを感じることは?
受注して終わりではなく、サイトの公開、そして公開後の運用まで一気通貫で対応できるのは、専門性を身につけることができますし、お客様とも信頼関係を構築していくことができるので、非常にやりがいを感じます!
-
正直、大変だと感じることは?
案件によっては制作スケジュールを調整したり、頼みにくいことをお願いする場面が出てきます。また、お客様のご要望を正確にくみ取り、制作メンバーにわかりやすく伝えることが求められます。簡単なことではありませんが、良いものをつくる上でとても大切な役割だと感じています。
-
正直、大変だと感じることは?
責任も重大ですし、案件を進めるためには様々な方が関わってくるため調整などは大変なこともあります。ただ、成果が出てお客様からお喜びの声をいただけることは非常に面白さを感じます。
よくある質問
FAQ
-
Q. 専門知識がなくても大丈夫ですか?
入社時点での専門知識は不要です。入社後のOJTや先輩のサポートを通して少しずつ学んでいける環境が整っています。文系・理系問わず、さまざまなバックグラウンドのメンバーが活躍中です!
-
Q. Webコンサルタントに向いているのは、どんな人ですか?
人と話すことが好きな人、課題解決が好きな人、学び続けることを楽しめる人。特別なスキルよりも「相手のために考える力」や「前向きに挑戦する気持ち」が活かせる仕事です!
-
Q. どんなお客様と関わることが多いですか?
業種・業界を問わず、全国各地のメーカー、不動産、医療機関、教育機関、など様々なお客様と関わります。
-
Q. どんな案件を担当しますか?
入社後は、まずは小規模なプロジェクトからスタートし、基本的な進行や社内外とのやりとりに慣れていきます。その後、徐々に規模の大きなプロジェクトや、複雑な仕様・マーケティング施策を含むプロジェクトなど、難易度の高いものを担当していきます。段階を踏んでスキルを身につけられる環境です。
-
Q. 転勤はありますか?
ありません。

22卒新潟大学 教育学部出身 柳澤さん
23卒新潟大学 創生学部出身 西脇さん